Webdesign

わーいWeb STRATEGYが一杯きたよー

Amazonでこの前注文したWeb STRATEGYが全て届いた。ムシャクシャして注文したのは確かだが。後悔はしていない。Web STRATEGY vol.9―WEBサイトの戦略から企画・ディレクションまでを考える総合情報誌 (9) (インプレスムック)出版社/メーカー: エムディエヌコ…

子供向けポータルサイト

ふと思い立って、ざっと子供向けのポータルサイトを探してみた。 何かのネタになるかもしれないから、後悔はしてない。 キッズパーティー | So-net 探検キッズ|松下電器産業株式会社 こどもぽるた キッズ@nifty キッズgoo Yahoo!きっず ちょっと松下電器の…

画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう大会

カスイケとか思い出した。 5年前に2ちゃんねるの某スレッドに触発されて作ったサイトがまだあった。恥ずかしかった。 画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう大会

何も考えないで、すっぴんになれ

4月3日はCSS Naked Dayだそうです。 はてなダイアリーですっぴんになってもみんな同じようなフォーマットだから、インパクトに欠けるかもしれない。 CSS Naked Day

デザイニング・インターフェース読了

デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザインJenifer Tidwell ソシオメディア株式会社 浅野 紀予 オライリー・ジャパン 2007-01売り上げランキング : 2738Amazonで詳しく見る by G-Tools金曜日の出張中に読んだ。非常に良…

ユーザビリティとかアクセシビリティとか

優しさは5%くらいしか含まれていないよ。

CSS Zen Garden Book買ったよー

木達さんがブログで紹介されていたCSS Zen Garden Book―Webデザインのベストプラクティスに学ぶ、CSSクリエイティブ・テクニックを購入し、早速読んでいる。 CSS Zen Gardenは昔から眺めてソース見て「なんだよこれ!」「すげー」とか一人でぼやきながら眺め…

デザインを真似ること

いろんなウェブサイトを参考にしながら、新しいウェブサイトを作り上げることは別にいいと思うのだけど、これはいいのか韓国のデザイナーよ。 SeeKorea そしてネタ元…。よりによってCSS Beautyかよ。 CSS Beauty

css Zen Gardenの日本語訳があったのね

正直知らなかった。 css Zen Garden:CSS デザインの美

このサイトのスタイルを取っ払って自分で作る事にする。

読みにくいのを覚悟して、1週間ほど取っ払います。

このサイトを見ているユーザの男女の割合、年齢の統計

朝顔日記経由で、Microsoft adCenter Labs Demonstrationのサービスをやってみた。Microsoftってこんな面白いことする会社だったのか。 結果は男女比が8:2だった。どういう根拠で解析しているのか解らないんだけど、2割は女性!しかも18歳以下と35歳以上の男…

昨日の続き

某日本語化サイトのhtmlを書き直し、スタイルシートも別途作ってみた。あんま時間無いので適当なんでごめんなさい。 どうしようか。はてブのコメントにURLは載せときました。サーバにアップしているんだけどid:kazuhookuさん見ていただけましたか?(謎 15時…

デザインすること

お仕事で現在2つのウェブサイトを作っているのだけど、正直言って一案を作る作業だけで丸1日かかるという恥ずかしい状態。 うーんとうなっている時に、傍らのテレビでエンツォ・フェラーリのデザインをした奥山清行氏が出演するNHKの番組の再放送をしていた…

興味深い記事

F's Garage typeC HTMLに詳しくないと理解できない脆弱性もある

公開後の Web サイトを改善する「サイトサプリ」というソフト

Japan.internet.com Webビジネス - パナソニック、公開後の Web サイトを改善する「サイトサプリ」 何となくWebサーバと別途で「サイトサプリ」用のサーバを立てたりするんじゃないかなと。地方公共団体のような多部署でのサイト管理では非常によろしいので…

Livedoorのリニューアルに思うこと

僕はメニューがオーバーフローしているYahoo! Japanのようなポータルサイトが苦手だ。Yahoo! japanのサービスは色々と使っているのだが、トップページから自分の利用するサービスを探すのだけでも一苦労だからだ。 Livedoorのトップページが今回リニューアル…

はてなダイアリーのスタイルシートを作ってみる

はてなのテーマって、大概2カラムなのですが、思い切ってシングルカラムにした。その代わり最近何処かのCSSギャラリーで流行っているような、フッタの枠が大きなWebサイトにしてみた。どないでしょ。 後、このスタイルはMacで作っていまして、WindowsのIEで…

今日届いた書籍

某所で紹介されていた「プロセス オブ ウェブデザイン 企画からデザインへ 落とし込みの技術」という書籍がAmazonから届いた。 早速読んでみたら、Kara_dさん(誰)も書いているのでビックリ。 こういう事例に触れるのは勉強になる。

Yahoo.comがリニューアルするらしい。

Yahoo.comが、またデザインを変更するようだ。 アイコンを並べたヘッダ周りのデザインを一新している。ナビゲーションとか各カテゴリのテンプレートのレイアウトとか、勉強になるので、ブックマークしておくことにする。

CSS Nite公式ブログ: CSS Nite Vol.7アンケート集計結果

http://www.cssnite.jp/vol07/post_166.html XHTMLで制作ってのが4分の1もあるおほぼXHTMLで制作とだいたいXHTMLで制作をあわせたら40パーセント超えてた。

SEOなんかやめちまえ

クライアント側は、検索で上位に表示されたい!という思いがどうしてもあって、大体の案件で「SEO対策はどうなの?するの?」と聞かれるのだけど、僕はその時「サーチエンジン会社の思いですぐに変わる検索アルゴリズムにいちいち付き合ってたら大変ですから…

僕はヘタレていると今更ながら気付いたのだが

提案書を書くことが今日の最後のお仕事。コンセプトとかをダラダラと考える。しかし中々文章は、たった数文字の言葉さえも出てこない。 ひたすら悩む。同僚に相談する。糸口になる言葉を貰い、また机に向かう。気がついたら午前2時半を回っている。書いたの…

U-Site

最近まったく記事を読んでいなかったことに気が付いた。 黒須教授のUser Engineering Lecture - ユーザ至上主義 黒須教授のUser Engineering Lecture - サービスの人間中心設計 Alertbox: ビジネス用ウェブサイトの育て方:まず正すのは基本から(2006年3月2…

NS4.xで指定外部ファイル(CSS,JS)が存在しないとページが表示されないことを初めて知った

HTML,CSSバグ&回避法リスト : 6. その他・総合 6.4 指定外部ファイル(CSS,JS)が存在しないとページが表示されない(NS4) というか、今回の現象はこの内容に当てはまらないかもしれない。 HTMLファイルで上記のような記述をして、testディレクトリにアップロ…

CSSのコードを見やすくする

CSS Code Visual Grouping Techniques « SixThings 色々やり方はあるのだなあ。 #main p.note { color: #320; border: #960 1px dashed; } #main pre { color: #333; border-left: #BBB 1px solid; } #main blockquote { border-left: #930 1px dotted; } 上…

スタイルシートの記述の仕方2

http://orz.cc/blog/2006/03/15/css-formatを読みました。 自分の書いたCSSなんて自分以外ほとんど読まないだろうな、と思いながら後で修正する自分の身が心配で(謎)自分なりの整形をしていたりします。 ただ、インデントの項についてだけど、最近はインデン…

スタイルシートの記述の仕方

僕はよくWebデザイナーと呼ばれる人の作ったWebサイトのソースを覗いたりしている。その中で、よく「.b1」とか「.red」とかのclassをテーブルのセルやdivやspan等に指定しているのを見つける。 例えば、スタイルシートには .b1 { font-size: 9px; color: #FF…

CSS Tab Designer

Listamaticで紹介されているメニューリストを作ることが出来るソフト。もちろんスタイルシートを使って。 残念なことに日本語の入力が出来ない。

読んでおきますリンク

CSS Beautyでウェブサイト開発のワークフローの記事が紹介されている。 How to Create a Standardized Web Site Development Workflow | Smiley Cat Web Design なるほどなあと思う箇所があります。

今日のCSS

wg:Bubble Tooltips というか Javascriptネタでした